2017.05.03 08:00シンプルで、優しくて、効果的カイロプラクティックのアジャストメントは、シンプルなので短時間で終わります。優しいので子供からお年寄りまで受けていただけます。そして、1回1回は小さな変化ですが、的確な変化を継続することにより、大きな効果を発揮するようになります。特に痛いところはないけれども、将来に備えて少しずつ...
2017.04.30 05:45オーケストラ「体は交響曲のようなものである。オーケストラのコンサートでは、それぞれの楽器が他の楽器と調和を取りながら演奏されている。指揮者を失うと、オーケストラが成り立たないように、体も神経のコントロールを失うと雑音の集まりとなってしまう。」常に身体が綺麗な音楽を奏でることができるように、チ...
2017.04.27 00:55ライフスタイル"Chiropractic is a lifestyle, not a treatment."「カイロプラクティックを治療ではなく、ライフスタイルに。」カイロプラクティックを痛みやしびれが出てからの短期的な対応に利用するのではなく、メンテナンスのためのライフスタイルとして活用して...
2017.04.19 07:45Webster's Techniqueについての補足「Webster's Technique(ウェブスター・テクニック)は、的確で専門的なカイロプラクティック分析とアジャストメントにより、神経の流れを整え、骨盤周りの筋肉や靭帯のバランスを促します。これにより、子宮にかかるねじれや子宮内の圧迫を減らし、胎児が出産に備えて最適な位置に...
2017.04.18 03:30逆子になっても慌てずに - Webster’s Technique逆子(Breech)の赤ちゃんを自然に戻したい。カイロプラクティックでは、Webster's Technique (ウェブスター・テクニック)という方法によって行います。これは、骨盤の歪みからくる子宮への緊張を取り除き、赤ちゃんがお腹の中でリラックスした状態を作ることにより、自然...
2017.04.06 08:45定期的な歯のチェックやエクササイズ同様に重要なこと「カイロプラクティックを受けることは、定期的な歯のチェックやエクササイズ、健康的な食事などのように、継続することによって効果やメリットが得られるものです。」普段感じる、ちょっとした痛みやしびれといったものから違和感まで、慢性的に発生すると感じている方は、一度チェックを受けてみるこ...
2017.04.05 04:25小さな一歩から「大きなステップも、全ては日々の小さな一歩の積み重ねです。」受験勉強も毎日コツコツと積み重ね、同じことを何度も繰り返し身につけていきます。個人的にも、複数の問題集をいろいろとやるより、1冊のお気に入りを3回繰り返した方が良かった覚えがあります。スポーツも同じように、部活動などでは...
2017.04.03 08:4515ヵ国目の方は、ネパールから本日、カイロプラクティックを受けに来ていただいた方は、ネパール出身の方でした。これで、15ヵ国の方にご利用いただいたことになります。これまで、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、シンガポール、フィリピン、マレーシア、メキシコ、ルーマニア、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア...
2017.03.24 13:25ゴルフのスイングに違いを実感「ゴルフのスイングが大きくなった気がします。」昨年の夏から定期的に通っていただいている方から、今朝こんなコメントをいただきました。40代の男性。もともと腰痛で通われている方です。昨年末ごろから、首や肩の可動域が広がり、今までよりも大きく振りかぶれるようになると同時に、フォロースル...
2017.03.21 14:55安全ピンカイロプラクティックを単純に説明する方法として、安全ピンを例にした説明がされます。「安全ピンサイクル」というのは、安全ピンが閉じた状態で、脳と体がつながっている(connected)と、体も休めてくつろいだ状態(ease)となる。この状態を維持するために、カイロプラクティックのア...
2017.03.18 09:25カイロプラクティック(Chiropractic)とは今日、質問があったので言葉の語源を説明します。Chiropractic(カイロプラクティック)とはギリシャ語の "cheir" (hand, 手) + "praktikos" (done by, 行う, 行われる) を組み合わせて作られた言葉です。科学に基づき、テクニックは芸術で...