2017.01.24 22:00Instrument Reading Levels - スコープの振れの位置Gonstead Chiropractic (ガンステッド・カイロプラクティック)では欠かすことのできないスコープ検査。ですが、スコープの針が振れた位置を正確に読み取りマークしたとしても、脊椎と正しくマッピングできないと、異なったセグメント(部位)をアジャストメントしてしまうこと...
2017.01.22 00:25Ilium Misalignments - 骨盤の歪み方カイロプラクティックでは、Listing(リスティング)という方法により骨盤を構成する腸骨(正確には寛骨)と仙骨の位置関係を表します。Gonstead Chiropractic(ガンステッド・カイロプラクティック)では、X線写真の分析を中心にmm単位で位置関係を相対的に表記します...
2017.01.18 23:10Sacral Angle仙骨の角度は、通常の場合およそ35度から45度の範囲になります。実際の角度は、どこを見るかというと、下の写真で示した緑の線で囲まれた角度になります。
2017.01.15 23:45Posterior Sacral Segments側面(Lateral)からのX-Ray(X線写真)で、仙骨をきちんと撮らないと見つけることができません。おそらく、ここまで専門的に、こだわりを持って仙骨のX-Ray(X線写真)を分析するのは、数あるカイロプラクティック・テクニックの中でもGonstead Chiropractic...
2017.01.15 03:25アジャストメント用テーブルセットの購入先「アジャストメント用のテーブルどこで購入したのですか?」アメリカ滞在中に、Gonstead Chiropractic (ガンステッド・カイロプラクティック)専用のテーブルセットを購入しました。購入先は、Richelieu Chiropractic Equipment と...
2017.01.12 23:05Medial L5 Disc第五腰椎(L5)の椎間板(Disc)が側面ではなく、後方に膨らむことから "Medial L5" や "Medial 5th" と言われていました。この言い方は、GMI(Gonstead Methodology Institute)ドクター固有の言い方のようです。以前ご紹介した。...
2017.01.10 22:30Base Posterior Sacrum過去に受けたセミナーのノートを整理するために投稿します。(自分のブログをノート代わりに使っていると言われそうですが、たまには専門的な内容もポストしようと思います。(^_^;))
2016.12.25 00:15骨盤の仙骨と腸骨(寛骨)の関係に注目今回は、Gonstead Chiropractic(ガンステッド・カイロプラクティック)に特化した内容です。仙骨の回旋(Rotated Sacrum)と腸骨のPIEXリスティング(後方-下方かつ外側への遷移)が同じ側にある場合どうするか?米国留学中にイリノイ州のRocktonとい...
2016.12.17 08:35最強の免疫システム自分が専門とするGonstead Chiropracticを築き上げたDr. Gonsteadの言葉です。「最強の免疫システムは研究所ではなく体の中にあります。」 - Dr. C.S. Gonstead環境の変化に合わせて、柔軟に対応できる免疫を作ることができるのは、生物が多様な...
2016.12.14 12:25万能テーブル「このテーブルはどういうときに使うのですか?」と聞かれることがあります。自分が専門としているGonstead Chiropractic (ガンステッド・カイロプラクティック) 特有のテーブルなので、なかなか見ることがない珍しいテーブルだと思います。膝と胸で乗るのでKne...
2016.12.14 09:35持ち上げることの重要性Cervical Chair(サービカルチェア)は「Cervical:首の、頚部の」という意味通り頚椎のアジャストメントのために主に使用します。背もたれが完全に後ろに倒せるので、スコープによる検査もこのチェアを使用して行います。Cervical Chairを使用したアジャストメン...
2016.12.14 06:00子ども達も安全に受けていただくためにSlot Table(スロットテーブル)は、細長い台形の形をしたテーブルの真ん中にスロット(溝)があるのでこの名前で呼ばれています。多くのGonstead Chiropracticを専門としているドクターは、写真下にあるHi-Lo Tableを使用しています。電動式でクッションの...