Subluxation (サブラクセーション)
Subluxation (サブラクセーション)
今まで、あえて説明を避けてきた言葉です…
カイロプラクティックを学ぶことは、このSubluxation (サブラクセーション)を学ぶことにも等しいです。辞書を引くと「亜脱臼」ですが、カイロプラクティックではそれ以上の意味を持ちます。
「脊柱間のわずかなズレや歪みが、その神経や周辺組織の炎症を引き起こし、正しく機能しなくなること」
炎症箇所周辺での神経信号の伝達がうまく行われなくなったり、反射が正しく機能しなくなることにより、筋肉や内臓器官だけでなくホルモンバランス等に至るまで影響が起こることを言います。
この、Subluxation (サブラクセーション)により崩れた全体のバランスをカバーもしくは補うために、その他の脊椎部分はCompensation (埋め合わせ、補完)が必要となります。
ですので、ただ単に背骨の動きが悪いとか触ると痛いという部分がSubluxation (サブラクセーション)とは限りません。多くは、Compensation (埋め合わせ、補完)が起きている箇所になります。
日本語でよく言われているのは、「根本原因」を見つけるという言い方が主流だと思いますが、残念ながらこの一言ではもともとの単語が持つ意味や概念を十分に伝えきれていないというのが事実です。
カイロプラクティックでは、各個人が持つこのSubluxation (サブラクセーション)をどのようにして見つけ出し、いかに的確に対応するかが一番難しい部分です。
0コメント