テニス肘、こんなに身体が楽になったのは1年ぶりです。
静かな環境で、マンツーマンでお話もしやすく、問診も細かなところまで聞いて頂けた安心感と、施術後こんなに身体が楽になったのは1年ぶりです。
救われた思いでいっぱいになりました。
遠方ですが帰りの足取りは軽快です!これからも通わせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
<コメント>
Squreレシートからのメッセージ機能でコメントをいただきました。
1年前から改善しないテニス肘と2ヶ月前からの腰痛、右膝内側の痛みということで来院されました。
腰痛は寝ているときも辛いほどになっており、左のお尻から足にかけての痛みもあるほどです。
1年間続く右肘の痛みは、曲げ伸ばしも、手首を回すのも痛いという状態です。
アジャストメントは、骨盤と第7胸骨(T7)を行った時点で肘の痛みもだいぶ軽くなっていました。肘の曲げ伸ばしが特に楽になったようです。
最初は動きの悪かった第6胸椎(C6)の動きも、この時点でかなり改善していることが確認できました。
まだ、少し第6胸椎(C6)の動きの悪さが残っていたため、第6胸椎(C6)のアジャストメントも行いました。
その後、右肘尺骨近位 (Proximal Ulnar) の後方かつ外側への変位 (Posterior Lateral) のアジャストメントを行ったところ、手首を回した時の肘の痛みもほとんどなくなったということでした。
この尺骨のリスティングは、米国留学中もほぼあり得ないと習い、アジャストメント方法も特に教えられてはいなかったのですが、最近この状態でテニス肘と同様の症状を訴える方が多いです。
その他の体験者の声については、以下リンク先のカテゴリーを参考にしてください。
0コメント