カイロプラクティックが好きになる理由 #5

#5 Because it's holistic.

「全体的であるから」


この訳だけでは、意味がわからないですね…


辞書に載っている通りに訳してしまうと本来の意味をなくしてしまうため「ホリスティック」とそのまま使っているところも多いと思います。


この言葉は、”allopathic”に対する言葉として用いられます。


“allo”は、「他の、異なる、反対の」という意味、”pathic”は、「病気、疾病、病理」という意味を持ち、「病気に対抗する」という意味合いから現代医療を表す言葉として用いられています。


これに対して”holistic”は、身体全体を1つのまとまった生命システムの機能体として捉えるという意味で用いられています。


カイロプラクティックも、後者の意味で位置付けられますが、最近では多くの研究結果が論文として形になり、科学的根拠が裏付けされるようになってきています。


自分が卒業した、Palmer College of Chiropracticも研究機関(Research)があり、政府からの助成金を受けて様々な研究が行われています。


以下のリンク先は、実際に行われている研究内容のリストです。


<今すぐ!ご予約・お問い合わせ>

システムメンテナンスのため、2023年9月28日(木)午前0:00頃〜午前8:00頃までオンライン予約機能が一時停止いたします。

Horikawa Chiropractic

Gonstead Chiropractor (ガンステッド・カイロプラクター) 米国Doctor of Chiropractic (D.C.) English Available

0コメント

  • 1000 / 1000