カイロプラクティックのイメージ - 静岡県伊東市

首と肩の痛みで通っています。


辛い症状を親身に聞いて下さり、カイロプラクティックの骨をボキボキされる不安がなくイメージが変わりました。


遠方なので次回までの間、痛みのある時の対処方法やストレッチも教えて頂き助かっています。


<コメント>

アジャストメントは、関節の可動域限界以上に動かすものではありません。


関節の可動域を超える動きは、痛みを伴い怪我になります。


可動域限界の手前で関節が動けるスペースを残しながら、瞬間的に最適な方向へ、ピンポイントかつ的確にアジャストメントを行います。


その際、関節の間の空気が漏れ、「ポキッ」というような音が聞こえることがあります。


音が鳴ることが正しいアジャストメントというわけではありません。


人により、鳴りやすい方、鳴りにくい方もいます。


いつもよく鳴っていた方が、次第に鳴らなくなったり、その逆もあります。


音が鳴らなくても良くなっていく方は沢山います。


無理に音を鳴らすのは、危険でもあります。


このため、以前ブログにも書きましたが、動的な触診 (Motion Palpation) やスコープによるアジャストメント後のポストチェックが重要になります。


<今すぐ!ご予約・お問い合わせ>

システムメンテナンスのため、2023年9月28日(木)午前0:00頃〜午前8:00頃までオンライン予約機能が一時停止いたします。

Horikawa Chiropractic

Gonstead Chiropractor (ガンステッド・カイロプラクター) 米国Doctor of Chiropractic (D.C.) English Available

0コメント

  • 1000 / 1000